forLifeMap

仕事、投資、技術メモ、オカルト、その他クソミソな趣味や日常についてあれこれ綴る、日記帳というより雑記帳。忘却の彼方に置き忘れた夢と情熱を求めて彷徨中。

プロテクト・フロム・ヴァイラス

f:id:hNeumann:20171005015523j:plain


昨日の今日でなんですが、勢いに乗って
そのまま投稿。明日に響くかも。

久々にブログを更新した後、寝床で
ゴロゴロしながらスマホでネットサーフを
していると、ウィルスに感染してしまった!

f:id:hNeumann:20171005015550p:plain


ギャー!!!!



なんつって。

こんな糞フィッシングサイト(詐欺サイト)で
今さら驚きはしない。ネタになると思って
スクリーンショットを取りまくってしまった。

しかし何というか手口がエグい。
冷静に考えれば、ブラウザ上でウィルス検出を
一瞬で実行するなんて一体どんな技術力だとか、
いきなり聞いたこともないアンチウィルスソフトの
インストールを制限時間付きで勧めてくるとか、
ツッコミどころに困るような状態ではあるが、
一定数は騙される人もいるんだろな、これ。


フィッシングの再現確認をするために
色んなサイトを徘徊してみたが、下記の
URLからフィッシングサイトにアクセスできた。
(アクセスは自己責任でお願いします)

 http://mobiliela.com

ただし、上記サイトはあくまで
ポップアップ広告を設置しているだけで、
実際にウィルス検知などとふざけたことを
言っているサイトのURLは下記である。

 http://protection-for-phone.com/

製作元を辿っていくと下記サイトに行きつく。

 https://binom.org/

Whois情報でドメインを調べると、どうやら
「Binomlab Lp」とかいうスコットランド
会社のようだ。ますます胡散臭ぇ…



ちなみに、ウィルス検知の警告をされた後は、
「インストール」を選ぼうが、
「キャンセル」を選ぼうが、
時間切れになるまで放置していようが、
結局は「Powerful Cleaner」とかいう
胡散臭いクリーニングツールのストアに行きつく。
(僕のスマホAndroidなので)
※絶対にインストールしないでください


おそらく、これは多分アフィリエイト
一種だろうから、仮にインストールしたとしても
広告主にコミッションが入るだけだろう。
しかし、悪質なアプリの場合、スマホ内の
個人情報を抜き取られる可能性だってあり得る。

まさしく情報化社会の光と影である。
AndroidというOSはLinuxカーネルで、Linux
一般的にセキュリティに強いと言われているが、
それはあくまでサーバ用途として使われている
場合の話である。スマホが普及している今、
Androidにも何かしらのセキュリティ対策を
各自で施した方がいいのかも知れない。

僕はめんどくさいからやらないけど。
(標準でウィルス対策ソフト入ってるし)

まぁ同じAndroidユーザーは注意されたし。


しかし…

f:id:hNeumann:20171005030459j:plain

いったい何種類の詐欺サイト作れば
気が済むんですか。あなた方は。

勝って兜の緒を締めたい

今宵は中秋の名月らしい。


しかし、相も変わらずの更新頻度である。
最終更新が1か月前とは、中々思うように
書くことが出来ていない。
特筆して書くことがなかったのかと言えば
決してそうではない。この1か月の間、
それなりに色々なことがあった。

◆暗号通貨バブルの恩恵が会社バレした

まぁこれは別に大した話ではないが、
Bitcoinを始めとする暗号通貨(仮想通貨)の
目覚ましい爆騰により、それなりの額の含み益を
出していることが会社バレしてしまった。
今では仮想通貨長者扱い。なんでやねん。

つい嬉しくなってうっかり飲み会の席で
口を滑らしてしまったわけだが、別に
問題になっているわけでもないし別にいいか…
不動産もぼちぼちバレ始めてるしなぁ…

◆ボランティア企画への参加

うちの会社のCSR活動の一環でもある
ボランティア活動に初参加。
入社当時から参加したいという思いはあったが、
仕事が忙しくてつい尻込みしてしまい
参加できずにいたが、今年は満を持しての参加。

障害者とそのご家族と話をする機会が
ふんだんにあり、色々と考えさせられた。
五体満足なだけでも恵まれたことだと痛感。
来年も参加するかどうかは悩み中だが、はて。

◆来月から別の部署へ異動!

異動すること自体は決まっていたが、
まさかこんなに早く異動できるとは
思っていなかった。ラッキー。慰留も特に
されなかったし、きっと僕は今の部署に
必要とされていない人間なのでしょう…
(というか、人事の決定は今さら覆せない)
1秒でも早く異動したいので、結果オーライ。

後任者への引継ぎ作業を進めていたけれど、
残念ながらメンタルを病んで休職してしまった。
別の後任者を立てられはしたが、その人では今後
プロジェクトは確実に立ち行かなくなるだろう。
ホントに、いったいどうするつもりなんだ…
まぁいいや、もう知ーらね。


とりあえず、なんやかんやと上半期が過ぎた。
途中、なんやかんやでアンニュイな気分になり
社外活動が一切できなかったりしたが、異動に
成功したり、副収入を増やしたりできたので、
戦果としては上出来だったのではなかろうか。

しかし下半期以降、環境がガラッと変わるので
いっそうの自身の実力が試されるというものだ。
慢心せず、気を引き締めて挑むとしましょうか。
f:id:hNeumann:20171004230838j:plain

(兜の緒を締めてるイメージ)

真田幸村かっけー。

氷の造形魔法

もう9月に入ったこともあり、
夜はすっかり涼しくなってきた。
しかしそれでも日中はまだまだ暑い。

湿気はなくカラッとはしているものの、
依然としてうだるように暑い昼下がり。
最近はとことん自堕落な生活を送っている
僕は、チャリンコで街をブラブラしていた。

この街には本当に子どもが多い。
ふと、小学生時代の思い出が
脳裏に蘇ってきた。


「氷のおばちゃん」
そう呼ばれていたおばちゃんがいた。
あれは確か小学2年生の時である。
通学路の古い住宅が立ち並ぶその一角に、
そのおばちゃんは住んでいた。

夏の暑い日、近所の子供たちに冷たい
氷をくれるおばちゃんがいて、いつからか
その話題は小学生の間で有名になっていた。
下校時には必ず立ち寄り、我が我がと
おばちゃんに詰め寄るほど、おばちゃんの
氷は大人気を博していた。

おばちゃんがくれる氷には、ハート型、丸型、
星形など形状にいくつかバリエーションがあり、
僕は棒状の氷を貰えた時が一番
嬉しかったことを覚えている。

f:id:hNeumann:20170903222816j:plain


当然味付けも何も無いただの純粋な氷であり、
今思い返せば子供だましの代物であった。
しかしそれでも、あの時の子供だった
僕らにとって、おばちゃんがくれる氷は
何物にも代えがたい特別な氷だった。


しかし、そんな時代も長くは続かない。
僕らがおばちゃんから氷を貰い始めて
何年目かの夏、突如として終わりは訪れる。

友達との下校中、いつものように
我が先にとおばちゃんに氷を貰いに行くと、
「ごめんね、もう氷はあげられへんのよ」
と、おばちゃんは言い、そのまま俯いた。
なぜかと理由を尋ねる、おばちゃんは
「学校にあげたらダメって言われてん」
と悲しそうに答えた。

俯き曇った表情を変えることなく、
おばちゃんの家の扉は閉ざされ、
もう二度と開くことはなかった。
以来、僕らとおばちゃんはそれっきりだ。


親から学校へ連絡があったのだろうか、
氷のおばちゃんの存在は学校側に伝わり、
そして学校からおばちゃんへ
子供との接触禁止令が出たらしい。

「子供たちを街の不審者から守る」
という意識が今ほどピリピリしていない
古き良き牧歌的時代であった当時でさえ、
おばちゃんの行為は保護者にとって
看過できないものであったようだ。

保護者の対応としてはそれで正しかった、
と今でもそう思っている。それでも
僕らは子供心ながらに、おばちゃんと僕らの
関係を引き裂いた学校への憤りを感じたし、
おばちゃんを悲しませたことを恨みもした。
しかし、やはり僕らは子供だった。
いつしかおばちゃんの存在などすっかり忘れ、
おばちゃんのいない帰り道にもすぐ順応した。


あれからもう20年以上経つ。
夏の暑い日に、往来の元気な子供たちが
アイスを頬張っているのを見かけると、
時々あのおばちゃんのことを思い出す。

氷を貰うのが何より嬉しかったことも。
あの時のおばちゃんの悲しそうな顔も。
知らないところで、自分は親や学校に
守られていたことを感じると同時に、
自分の手の及ばない所でいつの間にか
周りの環境を変えられてしまうことも。

当時、そこそこ高齢だったおばちゃんは
もう恐らく亡くなっていることだろう。
(おばちゃんというよりおばあちゃんだった)

今の時代では危険視されるであろう
当時のおばちゃんの行動に、子供だった
僕たちはどれほどワクワクさせられただろう。
この先も、おばちゃんへの感謝と共に、
おばちゃんのことは忘れないでいようと思う。

電子工作浪漫譚

Arduino Leonardoを買ってしまった。
事の発端は、現在参加している某ボランティアの
企画の中で、簡易キーボードを自作する必要性に
駆られたためである。

しかし、企画に紆余曲折あり、もうキーボードは
必要がなくなってしまった。どうすっぺ…
まぁ折角なので、Lチカだけでもしておこうか…
※Lチカ…LEDライトをチカチカさせること。
     HelloWorldみたいなもの。

最近(というか結構前から)やれIoTだドローンだと
組込み系・制御系のソフトがやたらめったら
ヨイショされている時代だ。なんでか知らんけど
最近「ユビキタス」という言葉を聞かなくなった。
いったい何故なんでしょう。それはさておき、
マイコン各種について軽ーくおさらいしてみる。


Arduino(アルドゥイーノ)
面倒くさいのでいつも「アルディーノ」と読む。
種類が多く、用途によって使い分ける必要あり。
LEDを光らせるとかモーター等の回路を作るとか
単純な電子工作の元祖といったイメージ。

mbed(エンベッド)
mbed自体は開発環境を指す言葉らしいが、
ARM社のマイコンとして定着している感がある。
お手軽だけど本格的な電子回路を作れるツワモノ。
名前から滲み出る「組込み感」がすごい。

Raspberry Piラズベリーパイ
正確にはマイコンではない。他のマイコンと違い
LinuxのOSが搭載されているれっきとした小型PC。
なので複雑な動作は得意だが、単純な回路のために
ラズパイを選ぶと逆に面倒。本気の人向け。


僕が買ったArduino Leonardoは、HID
(ヒューマンインターフェースデバイス
が標準搭載されているため、簡単にキーボードの
入出力を実装することが出来るのである。
(今回はLチカなので入力はないけど)

実際にやる作業は、

1.Arduinoを買う。
2.必要な電材(LEDライト)を買う。
3.Arduino IDEをダウンロードする。
4.IDEでLチカのスケッチを書く。
5.コンパイル&アップロード。

めちゃ簡単。写真だと全く分からないが、
実装通りLEDライトが秒刻みでチカチカした。

f:id:hNeumann:20170827233027j:plain


抵抗を入れてないので死ぬほど眩しい。

しかし、Lチカはあくまで遊びである。
Arduinoを買った以上、「Ctrl + Alt + Delete」を
同時に押すためだけの簡易キーボードを
ぜひとも作りたいが…、それはまだ先の話。

国士の記録

私は…

この国のために、
少しは役に立てたのでしょうか…

f:id:hNeumann:20170813174529j:plain

2009年10月~2010年3月の半年間放送された
フジテレビ開局50周年記念ドラマ企画、
不毛地帯」の最終話(第19話)にて、
唐沢寿明さん演じる壱岐正の独白である。

こうして書くとずいぶん昔の
ドラマのように思えるが、
最初の映像化は1976年に、
映画で公開されたようだ。
それを思うと2010年なんて最近だ。

僕はこのドラマが本当に好きで、
今でもついつい見返してしまう。
原作はいまだ読んだことないけど。

原作を読んだ人たちの弁によると、
ドラマは要点は押さえているものの
ダイジェスト感が強く、古参のファンは
結構不満を抱いていたらしい。
原作を読んでいない僕からすると、
テンポの良さはむしろ好感が持てるし、
本当に胸を奮い立たせてくれるような
感動的な名作だった。


最近はあまりドラマなんか見てないけど、
今年の3月にやっていたTBSスペシャルドラマ
「LEADERS」なんかは似た系統だったけど、
やはり不毛地帯には及ばない…

僕が好んでみるドラマと言えば、
TBSドラマ半沢直樹


TBSドラマ官僚たちの夏


うーん、カテゴリーとしては
「ゴリッゴリ働く社畜モノ」
てなところだろうか。
特に、高度経済成長期やバブル絶頂時の、
昼夜を問わずガムシャラに働いて、
職場で酒も煙草も呑むことができた、
あの古き良き牧歌的時代の働き方に
憧憬の念を禁じ得ないのである。
そういえばサラリーマン金太郎も好きだわ。

舞台が商社や銀行や官僚だからなのか、
仕事の内容をやたらとダイナミックに
感じさせられている気もするけど。
その辺はやはりドラマなので当たり前か。
実際はドロ臭い仕事も多いだろうし。


まぁ、ドラマはあくまでドラマ。
それと今の仕事とを比べてどうこう言うほど
僕もウブではなくなったようだ。

しかしそれでも、
一度は国賊と揶揄されたにも関わらず、
信じた道を貫き通した壱岐正のように、
僕も胸を張れる働き方をしようと思う。

巣くうものシリーズ

当ブログの人気記事シリーズ、
「Occult(オカルト)」カテゴリーの
エントリーを久々に書きまーす。
夏だしね、ちょうどいいでしょ。

(過去のエントリー)


毎度毎度思うが、この手のエントリーは
洒落コワからの転載に留まってしまうので、
まるで他人のふんどしで相撲を取っているようで
申し訳ない気持ちになってしまう。
しかしまぁ、人気があるんだから仕方ない。

今回取り上げるのは「巣くうもの」シリーズ。

これもまぁ随分古いネタである。
洒落コワではシリーズもの自体がそれほど
多くはないため、単に印象に残っただけで、
それほど読み込んだわけではない。

説明しがたい創作臭を感じるし、
Hさんもなんだかいけ好かねぇ野郎だし、
僕自身それほど好意的に読んだシリーズでは
ないのだが、なんだか気になって忘れられない、
そんなシリーズものをご紹介します。
(ろくでもねー紹介だ)


投下開始。よいしょー。

第1話 巣くうもの 
第2話 呪いの部屋
第3話 原発並み
第4話 
第5話 指輪
第6話 融合体
第7話 呪いのコンパクト
第8話 模倣


話数すくなっ笑
うーん、2011年6月16日を最期に
もう更新されてないっぽい。

ニコニコ大百科でも、
「巣くうものシリーズの更新が止まった
 時こそ彼の最期なのかもしれない。」
とあったので、ひょっとすると主人公の
俺氏はもう既に…


A子と結ばれなかったのなら、
それはそれで残念だなぁ。

夏い暑

今日は山の日か。暑い。
すっかり夏でござる。

f:id:hNeumann:20170811221418j:plain(写真は昔2chで拾ったやつ)
(この女子高生が誰なのかは知らない)

今週は夏休みで会社を1週間ほど休んでいた。
久々すぎて何を書いたらいいか分からない。
とりあえず、簡単に近況をまとめよう。


結婚後、新居の閑静な住宅街に引っ越してから
はや半年。駅チカなので通勤はラクちん。
新しい生活にも慣れたもんだ。

3年ほど前からコツコツ地道に築き上げてきた
不労所得については、ボチボチ大台に
差し掛かってきた感がある。いやぁ、長かった。
内容としては、

  • 不動産(転貸)
  • 不動産(民泊)
  • 少人数私募債(FX)
  • 少人数私募債(株・シストレ
  • 外積
  • 債務整理の建替
  • 暗号通貨投資
  • 中古車販売の業務委託

ってなところだろうか。
今まで色々な失敗も散々してきたし、
100万円くらい失ってきた気もする。
それでも、ペーパー・不動産の資産を
着実に増やし、多数の収入源を確保できた。
後はビジネスの資産だな…

今年からチビチビやっているWEBサイト構築は
なんやかんや詰まったり本業が忙しかったりで
遅々として進んでいない。
目標は今年中にローンチ&登記まで持っていきたい
と思っていたが、なかなか厳しいか…


本業と言えば、今年度中に別の部門に
異動することができそうである。

現在の部門にホトホト嫌気が差してきたのと、
単純に同じ仕事を続けるのに飽きてきたのとで、
上長には異動のお願いを何度となくし続けていた。

しかし、たかだか入社数年の弱卒の意見など
簡単に聞き入れられるはずもなく、そういった
希望は結局うやむやにされ続けてきた。

そんな状況に業を煮やした僕は、たまたま
社内でみかけた別の部門の要員募集要項を見て
ソッコー応募した。書類選考と面談を経て、
なんとか合格に漕ぎ着けたワケである。
(上長にとっては青天の霹靂だった事だろう)

そういえば、以前も異動に関する記事を書いた。


もう働かなくてもそれなりに食べていける程度には
副収入が増えてきた。そうなると僕自身、きっと
仕事なんかさっさと辞めるものだと思っていたが、
どうやら本業の固定給というやつは思っていた以上に
ありがたかったらしく、辞めるつもりもないようだ。

辞めるつもりはなくとも、
「俺は別にいつ辞めてやってもいいんだぞ」
と言える心理状態は、何とも心地よい。
もはや上長の顔色やご機嫌を窺う必要もないし、
出世にこだわって会社にしがみつく必要もない。
その余裕は心身の平穏・健全性を保ってくれる。
副収入があるというのは本当にありがたい。
(無責任という意味ではないので、悪しからず)


そんなこんなで、僕のいま現在は
仕事に家庭にそれなりに充実した
日々を送ることが出来ている。
あとは、WEBサイトの構築と、
最近始めた資格の勉強が課題である。

ちっくしょー、勢いで申込んじゃったよ…
…まぁ、人生一生勉強ですから。そうでしょ?

北海道のおもひで

挙式のための北海道旅行から帰ってきました。

f:id:hNeumann:20170123002029j:plain


ちなみに挙式を行ったのは「氷の教会」。
星野リゾートトマムが運営するアイスヴィレッジに
1か月間のみ存在する、氷でできた教会である。
氷の造形が美しく、幻想的で恍惚とさせてくれる。


親族+親しい友人のみ呼んで誓約の儀を取り交わし、
その後はささやかな食事会を開催して無事終了。
いい挙式が出来たなぁと夫婦共々喜んでおります。

今回の挙式旅行。なぜか嫁は
「これは新婚旅行ではなく、挙式旅行です」
と頑なに言い張り、新婚旅行は別日程で行くと
言い出す始末。はて、どうしたもんかな…

さて、今回の旅行は結構長かったので、
備忘録がてら旅の行程を綴っていこうと思う。


[1日目]
新千歳空港から小樽へ移動。
街一帯が雪で覆われていることに驚愕。
小樽の赤レンガ倉庫や小樽運河を堪能。
そのまま小樽に宿泊。


[2日目]
小樽から札幌へ移動。
北海道の中心地だけあってかなりの都会。
雪道の中、観光地巡り&食べ歩きではしゃぐ。
その後は千歳に戻ってそこで宿泊。


[3日目]
シャトルバスで南千歳へ移動し、
そこからレンタカーでトマムへ向かう。
その後は「氷の教会」で挙式。
さんざん飲んで話してリゾナーレに泊まる。


[4日目]
レンタカーで富良野の金山湖を目指し、
そこで初めてのワカサギ釣り。釣果は3匹。
夜は帯広の「とん太」で豚丼を食べ、その後は
吹雪の中、北海道の秘境・糠平へ向かう。


[5日目]
午前中はタウシュベツ川橋梁へ。
午後から旭川近くの美瑛町を目指し、
夜は青い池と白髭の滝を堪能。
そのまま美瑛に泊まる。


[6日目]
朝の早いうちに美瑛神社へお参り。
その後は四季彩の丘スノーモービル
レンタカーを返し、丘珠から函館へ飛ぶ。
函館の夜景と海の幸を堪能し、そのまま寝る。


[7日目]
北海道一のホテル朝食を食べ、五稜郭へ。
ラッキーピエロで「当たり」を引いて大喜び。
再びレンタカーを借りて美利河に向かう。
美利河温泉に浸かって感動し、眠りにつく。


[8日目]
車を飛ばしてニセコへ向かう。
「世界一の雪質」に誘われた西洋系の
外国人だらけの中、久々のボード。最高。
その後は室蘭へ向かい、そこで就寝。


[9日目]
早朝からノースサファリサッポロへ。
北国の動物たちとガチで触れ合えて感動。
適当に回転寿司を食べ、新千歳へ向かう。
こうして長い旅が終わり、大阪へ帰る。


ふぅ。つらつらと書いてみたけど、
この9日間は本当に楽しかった。
見える景色も海の幸も、
泊るホテルも雪見風呂も、
冬の星空も果てしない道も、
どれをとっても最高だった。

これはゴールではなく始まりであり、
長い道のりを嫁と二人で歩んでいく。
その第一歩となる最高のスタートを
切ることができたと思う。


…しかし、明日からまた仕事かぁ。
しんどっ。

黒の滑走路

1月初っ端の3連休。
昨日はわざわざ京田辺まで行き営業研修。
今日はFXトレーダーと会うために梅田へ。
なかなか忙しい毎日である。

とりあえず、今年から始めた技術ブログ
悪鬼羅刹の技術録」については、今のところ
継続ができている。
(まだ2記事しかないけど)
いつまでもつのか、我ながら見ものだ。

本当に、今年は営業と投資と開発に精を出したい。
それによって、自身の器も大きくなることだろう。

 営業 … 新電力・不動産
 投資 … FX・ICO
 開発 … 技術ブログ

現在のビジネスを拡大していくにあたって、
バーチャルオフィスかシェアードオフィスを借りて
しっかりした自分の拠点を設けたい。
名刺やHPも必要やしな…

しかし、来週からは挙式のために北海道へ
行ってくるので、1月はほとんど活動できない
準備期間としての位置づけになりそうである。
2月から本格的に活動していく予定。ぐふふ。
どうなることやら…

よーし、今年も頑張るぞー

技術者の矜持へ原点回帰

2017年が始まり、三が日も明けてしまった。

昨年も途中から自身の筆不精っぷりが炸裂し、
志半ばにブログが途絶えてしまっていた。
まぁいつも通りと言えばその通りだけど。

昨年、本業が忙しくて死にかけていた傍ら、
様々な投資やビジネスに手を染めまくったあげく
今の嫁と人知れず結婚する、という、空前絶後の
超絶怒涛に目紛るしい1年になった。

普段はフェイスブックなどほとんど
使っていなかった僕が、プロフィールを
「独身」から「既婚」に変更した途端、
「おめでとう!」よりも「えっ?」という
コメントが続出する謎の連鎖が発生。
うーん、そういう風に思われていたのか…


まぁそんなこんなで今月挙式なわけで、
公私ともに忙しくも満たされている私ですが、
今年の抱負は「日々是勉強」と定めることに。

とりあえず、勉強したい内容が多すぎる。
勉強なんて今まで何となくこなしてきたが、
今年は曜日ごとに勉強する内容を決めよう、
というよく分からない試みをやってみることにした。

そのためにわざわざ別のブログを作った。
学びの内容についてはそちらに書こうと思う。

ineumann.hatenablog.com



まぁ、こちらのブログを閉鎖するわけではなく、
「日記用」と「技術録」を明確に住み分けたいだけ。
今年もしょーもない記事をモリモリ書いていきますよー

というわけで、本年もどーぞよろしくお願い致します!
(キリッ)